理由がどうであれ、このページを拝見しているということは神職(神主)と呼ばれる、神社奉仕を行うものに憧れて志しているということだと思います。
神職になるには下記機関にて神職の資格を取得しなければなりません。
神職養成機関一覧
大学 期間:4年
■國學院大學 (東京都)
《神道文化学部》
年額 1,218,300
前期 767,800
後期 450,500
(学費)
・入学金 260,000
・授業料前期 350,000
・授業料後期 350,000
・施設設備費前期 100,500
・施設設備費後期 100,500
・維持運営費 10,000
・諸費 47,300
■皇學館大学 (三重県)
◇文学部 ※下記学科にて取得可能 ※ 明階は神道学科のみ
神道学科(123万円)
国文学科(123万円)
国史学科(123万円)
養成機関 期間:2年
■神宮研修所 (三重県)
◇ 入学資格: 応募資格年齢二十五歳未満の男子で、高等学校卒業者
◇ 寄宿先: 神宮研修所 〒516-0028 三重県伊勢市中村町桜が丘56
◇ 特典:
(1)入学金・授業料不要
(2)神宮から学資補給金支給(年間約一五〇、○○○円)
(3)制服給与(白ワイシャツ・黒ソックス・黒靴・黒ベルト等は各自用意のこと)
(4)実習被服給与(白衣、白袴、帯、白足袋)
(5)神社本庁から奨学金支給(年間二五、○○○円)
(6)卒業の上は神社本庁から無試験検定により神職資格「正階」授与
(7)全寮制(寮費・食費等不要)
(8)研修旅行(一年)修学旅行(二年)を実施
■熱田神宮学院 (愛知県)
◇入学資格:
・高等学校卒業者及び之と同等以上の学力がある者
・満年齢25歳未満の者
・在学中の全寮生活を貫徹できる者
◇ 寄宿先: 〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
◇ 特典:
- 授業料は一切徴収しない。
- 2年課程で正階、1年課程で権正階が夫々無試験で授与される。但し、Ⅱ類(2年課程)で入学し、第1学年修了で権正階を取得する場合は、本院が正当な理由があると認めた者に限る。
尚、権正階取得者で入学資格を満たす者の第2学年への編入可能。 - 寄宿費・食費は本学院で負担する。
- 神社本庁より、1名当り年額25,000円の奨学金が給付される。
- 修学旅行の費用は全額支給する。
- ボーイスカウトの指導者資格が修得できる。
- 当神宮主催の書道教室及び雅楽研究会に参加できる。
■京都國學院 (京都府)
◇入学資格:
普通課程 I 類 ・ II類
1.入学年度の4月1日現在で、満年齢が30歳未満であること。
但し、神社関係者の子弟及び卒業後の奉職先が決まっているもの、
院長が特に認める者はこの限りではない。
2.次の①~③の条件のいずれか一つに該当すること。
①高等学校卒業者又はこれと同等以上の学力を有する者
②直階を有する者
③権正階を有する者(普通課程 II類2年に編入可)
専修課程
1.入学年度の4月1日現在で、満年齢が30歳未満であること。
但し、神社関係者の子弟及び卒業後の奉職先が決まっているもの、
院長が特に認める者はこの限りではない。
2.次の①~③の条件のいずれか一つに該当すること。
①普通課程II類を終了した者
②正階を有する者
③短期大学を卒業した者及びこれと同等以上の学力を有する者
◇ 寄宿先: 〒602-0861 京都市上京区新烏丸丸太町上ル頭町173番地
◇ 特典:
在学時の特典
神社本庁・伏見稲荷大社より奨学制度あり。近畿各社の大祭(賀茂祭、石清水祭、時代祭、春日祭)を始め、多くの祭典奉仕、見学研修あり。2年研修旅行
卒業時の特典
神社本庁はI類卒業者に対し「権正階」、II類卒業者に対し「正階」の階位を夫々授与する。就職希望者に対し、奉職先を紹介する。
■大社國學院 (島根県)
◇入学資格:
本科及び選科
本科:高等学校卒
選科:神社本庁直階所持者
別科
学歴を問わない
◇ 寄宿先: 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東283
校内に学生寮の設備があり、原則として全員入寮しなければならない。
寄宿費・食費は免除とする(出雲大社より全額補助あり)。
◇ 特典:
1. 本科選科には卒業後無試験検定により神社本庁神職階位「正階」を授与。
2. 別科には修了後無試験検定により神社本庁神職階位「直階」を授与。
3. 全科とも、無試験検定により出雲大社教の教師資格を授与。
4. 出雲大社恒例祭典に臨時出仕として奉仕出来る。
5. ボーイスカウトリーダー資格が得られる。
6. 授業料免除。
7. 奨学金制度
(イ) 出雲大社(または出雲大社教)より年額35,000円の補助あり。
(ロ) 神社本庁より年額25,000円の補助あり。
- 8. 例大祭及び教団大祭の際に「直会料」、正月には「お年玉」「奉仕手当」、生まれ月には「誕生祝い」、年2回「奨学激励金」、春季・夏季実習時に「奉仕手当」が授与される。
- 9. 出雲大社より支給品
- (イ) 正月に白衣・襦袢・足袋支給。
- (ロ) 例祭・祈穀際・献穀祭に足袋支給。
- (ハ) 入学時に運動着支給。
- 10.本館本科卒業後、國學院大學神道文化学部神道文化学科へ特別推薦することができる。
■志波彦神社鹽竈神社神職養成所 (宮城県)
◇ 入学資格: 心身共に健康であり、高等学校以上の学力を有し、年齢満21歳未満の者
◇ 寄宿先: 神社社務所(共同部屋)
◇ 特典:
・月謝不要(但し、維持費として年額10,000円也)
・卒業生には神職資格「正階」を無試験にて授与される
(但し、一年で「権正階」の取得可能)
・食費月額15,000円也
・神社本庁、鹽竈神社他、関係機関より奨学金が支給される
■出羽三山神社神職養成所 (山形県)
※現在は募集停止
神道学専攻科 期間:1年
■國學院大學 (東京都)
■皇學館大學 (三重県)
養成講習会 期間:1ヶ月
■國學院大學 (東京都)
◇ 入学資格:
【全階位共通の受講条件】
次の階位別受講資格を満たす満65歳までの者で、且つ奉職予定神社の宮司の推薦並びに奉職予定神社の鎮座する都道府県・神社庁長の推薦を得られる者。
【階位別受講資格】
正 階
[1]短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者。
[2]大学学部3年以上に在籍している者。
これら[1][2]いずれかの条件を満たし、権正階を有する者で、本学が適当と認めた者。
権正階
年齢満18歳以上の者で直階を有し、本学が適当と認めた者。
直 階
[1]短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者。
[2]大学または短期大学に在籍している者。
いずれも本学が適当と認めた者。
◇ 寄宿先: 各自で手配
◇ 学費:
権正階:13,0000 円 + 税
直階: 10,0000 円 + 税
■皇學館大學 (三重県)
◇ 入学資格:
満65才迄の方
[直 階]
大学または短期大学に在学中の者、または大学・短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者。
[権正階]
満18歳以上の者で直階を有し、本学が適当と認めた者。
[正 階]
短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者、または大学学部の62単位以上取得している者で、 すでに権正階を有し本学が適当と認めた者。
正階のみ、「正階受講申込書」を神職養成部に6月10日(月)までに必着でお送りください。
※ 受講生が若干名の場合は、正階を開講しない場合があります。
※ いずれの階位も、奉職予定神社の宮司、及びその神社の鎮座する都道府県神社庁長の推薦書が必要です。
〔神社祭式同行事作法、朝夕神拝行事は主として正坐で行うため、正坐ができること。〕
◇ 寄宿先: 各自で宿泊施設の確保
◇ 学費:
直 階 … 110,000円(含む消費税)
権正階 … 143,000円(含む消費税)
正 階 … 198,000円(含む消費税)
※本学在学生は、
直 階 … 22,000円(含む消費税)
権正階 … 33,000円(含む消費税)
通信制 期間:2年
■大阪國學院 (大阪府)
◇ 入学資格:
(1) 年 齢 …… 満25歳以上65歳以下(入学年の4月1日現在)であること。
(2)最終学歴 …… 高等学校卒業以上であること。
(3)堅い意思 …… 敬神の念篤く、通信教育を完遂する熱意を有し、必ず神職になろうとする堅い意思を持っていること。
(4)推 薦 …… 都道府県神社庁長の推薦を受ていること。(推薦印は下記「4.提出書類」の「身上書」の所定欄に頂いて下さい。)
(5)進級の意思…… 1年次への入学者は1年次終了後、引き続き2年次へ進級する意思を持っていること。
(6)正 坐 …… 祭式実技・神務実習においては正坐が基本姿勢となるので正坐ができること。
(7)編入学の場合… 2年次へ編入学を希望される方は、直階の階位を持っていること。
(注意事項)入学後において、受講中の態度、信仰等が神職を志すにふさわしくないと認められたときは、退学処分となる場合があります。
◇ 学費: 入学金(20万円)+ 受講料(28万円)+ 教本等(約6万円)
神社に奉職したいなら各都道府県神社庁の推薦を得るために神社関係者と知り合え
上記に記載しておりますが、個人的に神職になりたいのであれば下記が重要と考えます。
・神社関係者と知り合いになっておき、推薦で費用をかけず資格を取得する。
・奉職先を決めてから入学。
・あくまで神社奉仕は手伝いという認識。本職にはしない。
この3つが大切であると考えます。
これを踏まえるとこの記事のタイトルである大学という進路は私的に確実にあり得ないと思います。
なぜならば、資格取得に多額の費用、年月がかかり尚且つ希望通りに就職活動がうまくいくとは考えにくいのです。
大学は國學院・皇學館と2種存在しますが派閥というのがあります。
簡単に申し上げますと、2種の大学両方に求人を出さない神社がほとんどで、外からではこの神社はどちらの大学に求人を出しているかは分からないので、好きな神社に奉職できる保証はありません。
しかも景気に左右されるので毎年求人を出してくれるかも不明です。
今後、定年が引き上げられている社会の中で神社も定年年齢が確実に上がっているので、高齢者が居座る (神職は高齢者でも働ける職業です。) ようになるので尚更求人が出ないでしょう。
世の中益々不景気になるので神社に必ず世間のお金が回ってくる保証もありませんし、神社の主な収入である、人生儀礼(初宮詣・七五三・成人式・結婚式等)や参拝者も人口減少で数が今後確実に減少します。
観光目的の参拝者なら話は別ですが、観光客だけを求めるようになったらもう神社はおしまいです。
基盤になる氏子・崇敬者を増加させることが本来の目的です。その人たちが、所謂神社の未来なのですから。
神社そのものに憧れや、敬意を持つのは分かりますが、まずは自分や家族を養うことの出来る、軸になる職業に就くことが重要であり、このためには大学は他の職業に繋がる学校を志すべきです。
大学に何百万も費用をかけるのならばこちらのほうが圧倒的に現実的です。
自らの軸を固めてからその後にでも尊い職業である神職を志しても遅くはありません。
そしてあくまで、収入の主は別な職業で確保し、副業として神職を兼ねるべきです。
神社で自己利益を求めてはいけません。確実に活動においてうまくいかなくなりますので。
神社関係者と知り合うには
じゃあ、どのように知り合うんだよというお話ですが、そもそもどの神社が好きなのでしょうか。
理想は今自分が住んでいる地域の神社や、幼いころに住んでいた出身地の神社が良いかと思います。
理由は単純で思い入れがあればあるほど良い活動ができるはずだからです。
地域のシンボル、所謂精神の統一の象徴である神社を自分が愛していなければ誰もついてこないでしょう。そういうものです。
その神社を決めたらその神社のために掃除をするなど活動を手伝うことから始めましょう。
何でも良いです。その神社のためになるであろうことをまず始めてみましょう。
そして各神社で斎行されているお祭りに参列し、神社の関係者と関係を築き、自分もこの神社を人生をかけて守っていきたいという意思や、姿を見せていけばよいと思います。
神社界も圧倒的に人手不足で、1人で100社を兼任している神職がいると聞いたことがあります。(私のお付き合いのある神職さんは1人で20社近く兼社しています。)
このような発想を持ってくれている参拝者はありがたいものです。
ただ重要なのはあくまで地域の神社か出身地等に限ります。
なぜならばいきなり知らない、なにも付き合いのない者からこのような話をされたところで、覚悟を感じられない、ただのお遊びのようにしか感じられないと思います。
偉そうに語らせていただきましたが、この話はデメリットもあります。
それは誰もが名前を聞いたことがあるような有名な神社にはこの方法は通用しないということです。
わざわざいち参拝者のお話など聞きもしないでしょうし、大きい神社はだいたい縁故です。神社同士昔から付き合いのある、社家という昔からの神社の家系のものが歩めるお話です。
これに当てはまらない人がイチかバチかで國學院か皇學館に入学します。
ただ申し上げた通り、確実に奉職できる保証はありません。
神社の未来
神社を守りたいということや、伝統を守りたいという気持ちは理解できます。
若いころは尚更自分は意味のある人生を送りたい等、やる気に満ちているのがどの世代でも共通の若者の発想で、この感情は大いに大切なものではありますが、まずは軸を固めることです。
正直どの職業が生き残るかなんかは誰にもわかりません。
ですが少なくとも神職よりは他の職業のほうが未来があります。
何やっても滅びないであろう神社は本当に有名な神社だけです。(観光神社化して、ある意味滅びているようなものではありますがそれも新しい形でしょう。)
大切なのは自分を価値化することです。
「 私はこれが出来ます。ですので貴社ではこれをもって貢献します。 」という誰にでも分かりやすい明確な人間になることが出来れば今後も生きていけるでしょう。
神職はこの点においてかなり不利です。
万が一転職活動が必要になった場合、下手をしたら他の転職者より不利になります。
なぜならば、一応宗教者であるのでかなりグレーゾーンでの就活になるからです。
よく聞きませんでしょうか。
初めて会う方には、宗教の話、政治の話、野球の球団の話はしてはいけないと。
毛嫌いされる可能性が大いにあるのです。神職になるということはこの点も覚悟が必要ですので考えてみてください。
それに神社の外では今までのスキルを活かすことが全くと言っていいほどありません。
どの職業でも他社では通用しないスキルを身に付けることになることはありますが、それでも神社は異端です。
下手したら世間知らず扱いです。
最後に
ここまでいかがでしょうか。
私のお話を聞いて、ちょっと不安になった方は今一度考え直してみてください。別に神職になることだけが神社に貢献することではないので調べてみて模索してもいいでしょう。
何を言っているんだこいつは意味が分からん。俺は絶対に大学で学んで神職になるんだという方がおられましたら、それでもいいと私は思います。
他人にどのように言われても心を動かすことのない、強い意志をお持ちでしたらそのほうが世の中うまくいくと思います。
ただ大切なのはこの選択はそれなりに覚悟がいるということです。
確実に人生の分岐点となりますのでそれは覚悟しておいてください。
おまけ
あくまで目安にしかなりませんが、主な大きな神社に所属する神職の出身機関を記しておきます。
尚、踏まえておいてほしいのはこのデータはあくまで平成25年度当時のデータですのでご了承下さい。
数字を見ていただければ、この神社はどの大学から雇用しているかが推測できるはずです。
※記載方法 國=國學院 皇=皇學館 國専=國學院専攻科 皇専=皇學館専攻科 その他で記載します。
〈東京都〉
・M神宮 國=43人 國専=15人 その他=4人
・H神社 國=10名 國専=4人
・O神社 國=6人 國専=3人 その他=1人
・T八幡宮 國=10人 皇=3人 その他=2人
・N神社 國=3人 皇=12人 皇専= 1人 その他=1人
・K神社 國=10人 國専=1人 その他=5人
・T神社 國=12人 國専=1人
・O八幡宮 國=6人 國専=2人 その他=1人
・I八幡宮 國=2人 國専=3人 その他=1人
・Y天満宮 國=10人 國専=1人 その他=5人
〈神奈川県〉
・S神社 國=25人 國専=6人 皇=6人 皇専= 1人 その他=7人
・T八幡宮 國=6人 國専=3人
・H神社 國=5人 國専=3人 皇専= 2人 その他=2人
・E神社 國=6人 國専=3人
・H八幡宮 國=3人 皇=2人 その他=1人
・H神社 國=1人 國専=2人 皇=1人 その他=1人
・I神社 國=3人 國専=2人
・O神社 國=8人 國専=2人 その他=2人
〈埼玉県〉
・H神社 國=14人 國専=6人 その他=2人
・K神社 國=4人
・T神社 國=11人 その他=1人
・M神社 國=7人 國専=2人 皇=1人 その他=6人
・H神社 國=6人 國専=1人 その他=6人
・Y神社 國=25人 國専=6人 皇=6人 皇専= 1人 その他=7人
・K神社 國=6人 その他=3人
・W神社 國=4人 國専=1人 その他=3人
・K神社 國=4人 國専=2人 皇=1人 その他=1人
〈群馬県〉
・I神社 國=4人
・G神社 國=2人 國専=1人 その他=1人
〈千葉県〉
・A神社 國=2人 國専=1人 皇専= 1人 その他=1人
・K神宮 國=5人 國専=4人 皇=1人 その他=4人
・T神社 國=5人 國専=1人
・K神社 國専=1人 皇=1人
・T神社 國=3人
〈茨城県〉
・K神宮 國=11人 國専=2人 皇=1人 皇専= 2人 その他=4人
・O神社 國=4人 皇=1人 皇専= 1人 その他=2人
・S神社 國=3人 皇=1人
・T神社 國=3人 國専=1人 皇=2人 その他=2人
・K神社 國=13人 國専=5人 皇=1人 その他=2人
・T神社 國=4人 國専=1人 皇専= 1人 その他=5人
・I神社 國=2人 皇=1人 その他=1人
・T宮 國=3人 その他=2人
・O神社 國=3人 皇=1人
〈栃木県〉
・N神社 國=11人 國専=4人
・U神社 國=9人 國専=3人
・K神社 國=1人 國専=3人 その他=4人
〈山梨県〉
・A神社 國=3人 その他=3人
・O神社 國=1人 國専=1人 その他=1人
・K神社 國=6人 皇=1人 その他=4人
・H神社 國=1人 その他=2人
・Y神社 國=2人 國専=1人 その他=2人
・T神社 國=7人 皇=3人 その他=3人
〈北海道〉
・H神宮 國=19人 國専=3人 皇=1人 その他=2人
・H八幡宮 國=4人 その他=1人
・S神社 國=3人 その他=2人
・K神社 國=3人 國専=1人 皇=1人 その他=3人
・O神社 國=4人 その他=3人
・T神社 國=4人 その他=3人
・H神社 國=1人 その他=4人
〈宮城県〉
・S神社 國=11人 國専=6人 その他=2人
・K神社 國=3人 國専=1人 その他=5人
・T神社 國=4人 國専=3人 皇=2人 皇専= 1人 その他=4人
・M神社 國=6人 國専=3人 その他=2人
〈福島県〉
・T神社 その他=1人
・I神社 國=1人 國専=3人
・T神社 國専=1人 その他=2人
・R神社 國=2人 その他=3人
・H神社 その他=2人
〈岩手県〉
・K神社 國専=2人 皇専= 1人 その他=3人
・S神社 國=2人 皇=1人 その他=1人
・M八幡宮 國=4人 國専=1人 その他=7人
〈青森県〉
・I神社 國=1人 皇=1人 その他=4人
・S神社 國=2人 皇=1人
〈山形県〉
・G神社 I神社 Y神社 國=14人 國専=1人 その他=5人
・T神社 國=2人 その他=2人
・U神社 國=4人
・K神社 國=1人 その他=2人
・K神社 國=1人 國専=1人 その他=3人
・Y神社 その他=6人
・A八幡宮 國専=1人
・Y八幡宮 國=2人 國専=2人 その他=6人
・K神社 國=2人 その他=2人
・K神社 國=2人 その他=2人
・T宮 國専=1人 その他=1人
・S八幡宮 國=3人 その他=3人
〈秋田県〉
・K神社 國=1人 國専=1人 その他=1人
・T神社 國=3人 國専=1人 その他=4人
・A宮 國=1人 國専=1人 その他=2人
・A神社 國=3人 國専=1人 皇=1人
〈三重県〉
・T大社 國=1人 國専=1人 皇=8人 皇専= 2人 その他=1人
・ A神社 國専=1人 皇=1人 その他=2人
・Y神社 國=2人 皇専= 2人
・K神社 皇=1人
・M神社 皇=3人 皇専= 1人
・T神社 國=1人 皇=14人 皇専= 2人 その他=3人
・S神社 國=1人 皇=7人 その他=2人
・M神社 皇=5人 皇専= 1人 その他=4人
〈愛知県〉
・A神宮 國専=2人 皇=31人 皇専= 9人 その他=4人
・M神社 國=4人 國専=1人 皇=6人 皇専= 1人 その他=1人
・O神社 國=1人 皇=5人 その他=1人
・T神社 國=3人 國専=1人 皇=4人 皇専= 2人 その他=6人
・T神社 國=2人 國専=1人 皇=2人 皇専= 2人 その他=5人
・O神社 皇=10人 皇専= 2人 その他=1人
・A神社 國=1人 國専=1人 皇=1人 皇専= 3人 その他=1人
・W八幡宮 國専=1人 皇=2人 皇専= 2人 その他=4人
・C神社 國=1人 國専=1人 皇=2人 その他=2人
〈静岡県〉
・M大社 國=10人 國専=5人 その他=3人
・H大社 皇=9人 皇専=2人 その他=3人
・I宮 國=1人 國専=1人 その他=1人
・O神社 國=3人 國専=1人 皇=2人 皇専= 2人 その他=5人
・K神社 A神社 O神社 國=1人 皇=9人 皇専= 2人
・I神社 國=2人
・K宮 國=10人 國専=1人 皇=3人 その他=2人
・A神社 國=6人 國専=1人 皇=7人 その他=3人
・I神社 國=2人 皇=1人
・S神社 國=5人 その他=1人
・Y神社 國=1人 國専=1人 皇=2人
・O神社 國=3人 その他=6人
・G神社 S神社 國=1人 皇=4人 皇専= 1人 その他=1人
・K神社 國=5人
・H神社 國=4人 國専=1人 その他=1人
〈岐阜県〉
・N大社 國=2人 國専=1人 皇=1人 皇専=1人 その他=1人
・H神社 國専=1人 皇=2人 その他=2人
・I神社 國=2人 皇=2人 その他=2人
・G神社 國=2人 皇=1人
・S神社 國専=1人 その他=2人
〈長野県〉
・S大社 國=8人 國専=2人 皇=2人 皇専= 2人 その他=2人
・I神社 國=1人 國専=1人 皇=1人
・T神社 國=6人 皇=1人 その他=1人
・H神社 國=2人 皇=3人 その他=5人
・N神社 國=2人
・Y神社 國=3人 皇=2人 皇専= 1人
・H神社 國=1人 皇=1人 その他=4人
・T神社 國=1人
・T神社 國=5人
・N神社 國専=1人 皇=1人 その他=2人
〈新潟県〉
・Y神社 國=9人 國専=2人 皇=1人 皇専= 2人 その他=4人
・W神社 國=2人
・N神社 國=2人 その他=4人
・H神社 國=7人 その他=1人
〈福井県〉
・K神宮 國=1人 國専=2人 その他=1人
・K宮 皇=1人
・W神社 國専=1人 その他=1人
・T神社 國=1人 皇=3人
・H神社 國=2人
・H神社 國専=1人
・H神社 國=2人 國専=1人 皇=1人
・ S神社 國=2人 國専=1人
〈石川県〉
・S神社 國=8人 國専=4人 皇=3人 皇専= 1人
・S神社 國=1人 その他=1人
・O神社 國=4人 國専=2人 皇=2人 その他=2人
・O神社 國=3人
・I神社 國=1人 國専=1人 皇=1人 その他=2人
〈富山県〉
・T神社 國=2人 國専=1人 皇=2人 皇専= 1人 その他=2人
・O神社 國専=2人 皇=2人 その他=3人
・I神社 國=1人 國専=2人 皇=2人 その他=1人
・T神社 國=6人 皇=1人
・H神社 國=5人 その他=2人
〈京都府〉
・K神社 國=4人 國専=4人 皇=2人 その他=4人
・K神社 國=9人 國専=3人 その他=7人
・I八幡宮 國=7人 國専=4人 皇=2人 皇専= 2人 その他=9人
・M大社 國=1人 皇=7人 皇専= 5人 その他=5人
・H神社 皇=2人 その他=3人
・H神宮 國=4人 國専=4人 皇=6人 皇専= 2人 その他=10人
・Y神社 國=1人 皇=12人 皇専= 3人 その他=3人
・K神社 國=3人 國専=2人 皇=1人
・O神社 皇=1人 皇専= 2人 その他=1人
・Y神社 國=3人 その他=5人
・K天満宮 國=8人 國専=4人 その他=5人
・K神社 國専=1人 皇=2人 その他=2人
・G神社 國専=1人 皇=3人 その他=2人
・T神社 國=1人 皇=1人 その他=2人
・T神社 國=1人 皇=1人 皇専= 2人 その他=1人
・A神社 皇=5人
・S神社 國=1人 その他=4人
〈大阪府〉
・M神社 國=1人 皇=2人 その他=4人
・O神社 國=2人 皇=1人 その他=1人
・I神社 國=1人 皇=5人 その他=1人
・M神宮 國専=1人 皇=1人 その他=2人
・I神社 國=1人 皇=1人 皇専= 1人 その他=3人
・A神社 國専=1人 その他=2人
・S神社 國専=2人 その他=2人
・O天満宮 國=1人 國専=5人 皇=5人 皇専= 1人 その他=6人
・S大社 國=2人 國専=2人 皇=18人 皇専= 3人 その他=6人
・O神社 國=1人 その他=5人
・K宮 皇=2人 その他=2人
〈兵庫県〉
・I神宮 皇=8人 皇専= 2人 その他=1人
・H神社 國=2人 皇=2人 皇専= 1人 その他=2人
・I神社 國=2人 國専=2人 皇=5人 皇専= 2人 その他=5人
・N神社 國=1人 皇=3人 皇専= 1人 その他=3人
・W神社 國専=1人 皇=4人 皇専= 2人
・I神社 皇専= 1人
・I神社 國=2人 皇=2人 その他=2人
・M神社 國=6人 國専=4人 皇=4人 皇専=4人 その他=1人
・N神社 國=2人 國専=4人 皇=3人 皇専= 2人 その他=5人
・I神社 皇=6人 皇専= 1人 その他=1人
・H神社 皇=3人
・H神社 國専=1人 皇専= 1人 その他=1人
・H神社 國=2人 皇専= 1人
・A神社 國=2人 皇専= 1人 その他=2人
・T神社 國=2人 國専=3人 皇=3人
〈奈良県〉
・O神社 皇=1人
・I神宮 國=3人 國専=1人 皇=1人 皇専= 2人 その他=2人
・ H神社 皇=2人 その他=2人
・T大社 皇=3人 その他=3人
・ N神社 皇=1人
・N神社 皇=1人
・N神社 皇=1人 皇専=1人
・Y神社 皇=2人
・K神宮 國=10人 國専=5人 皇=5人 皇専= 2人 その他=7人
・T神社 國専=1人 皇=1人 皇専= 1人 その他=3人
・K大社 國=8人 國専=5人 皇=5人 皇専= 2人 その他=2人
・N神社 皇専=1人 その他=1人
・I神社 國=1人 その他=3人
・O神社 國=3人 國専=1人 皇=34人 皇専=3人 その他=6人
〈滋賀県〉
・T大社 國=1人 皇=1人 その他=2人
・T大社 國=2人 皇=13人 皇専= 2人 その他=6人
・H大社 國=3人 皇=5人 皇専= 1人
・O神宮 國=3人 國専=1人 皇=4人 その他=2人
・O神社 皇=2人
・T神社 國=3人 皇=1人 皇専= 1人 その他=2人
・ S神社 國=1人 國専=1人 皇=1人
・H八幡宮 國=3人 國専=1人
・N八幡宮 皇=8人
〈和歌山県〉
・K神社 國=1人
・K大社 國専=1人 皇=2人 その他=1人
・I神社 皇=1人 皇専=1人
・K大社 國=1人 皇=11人 皇専= 1人 その他=2人
・K大社 國=3人 皇=2人 皇専= 3人 その他=1人
・N神社 國=2人 皇=1人
・T神社 國=1人 皇=1人 皇専= 1人
〈鳥取県〉
・U神社 國専=3人 皇=1人
・O神社 國=1人 その他=2人
・S神社 國=1人
・N神社 その他=2人
〈島根県〉
・I大社 國=18人 國専=1人 皇=10人 その他=19人
・K大社 國=1人 國専=1人 その他=2人
・M神社 國=3人 國専=1人 その他=2人
・M神社 國=2人 その他=2人
・H神社 國=2人 その他=2人
・M神社 國=2人 その他=4人
・S神社 國専=1人 その他=3人
・S神社 國=2人 その他=2人
・M神社 國=2人 その他=1人
・H神社 國=2人 その他=1人
・H八幡宮 國=3人 國専=1人 その他=1人
・T神社 國=1人 國専=1人 皇=2人 皇専= 2人 その他=5人
・Y神社 國=3人 その他=4人
〈岡山県〉
・K神社 國=3人 皇=2人 皇専= 3人 その他=1人
・N神社 皇=2人 その他=2人
・A神社 國=3人
・K神社 國=1人 國専=1人 皇=1人 皇専= 1人 その他=2人
・O神社 國=1人 國専=1人 その他=3人
〈広島県〉
・I神社 國=6人 國専=6人 皇=6人 皇専= 4人 その他=7人
・H神社 國専=1人 皇=1人 その他=4人
・N神社 國=1人 その他=1人
・K神社 國専=2人 皇=1人 その他=3人
・B神社 國=1人 その他=2人
・H神社 國=1人 國専=1人
・H神社 國=1人 皇=5人 皇専= 1人 その他=3人
・H八幡宮 國=3人 皇=2人 その他=1人
・K神社 國=2人 國専=1人 その他=2人
〈山口県〉
・A神宮 國=2人 國専=1人 皇=3人 その他=2人
・S神社 國=3人 皇=3人 その他=1人
・T神社 皇専= 1人 その他=1人
・I神社 國専=1人 皇=2人 その他=2人
・T神社 皇=1人
・N神社 皇=1人
・B天満宮 國専=3人 皇=2人 その他=2人
・ K八幡宮 國専=1人 皇=2人 その他=4人
・K八幡宮 國=3人 皇=2人 皇専= 1人 その他=1人
・Y神社 國=5人
〈徳島県〉
・I神社 國=2人 皇=1人 その他=1人
・O神社 國=2人 皇=2人 その他=6人
・T神社 國=1人 國専=1人 皇専= 1人 その他=1人
〈香川県〉
・T神社 皇=1人 その他=6人
・K宮 國=4人 皇=2人 皇専=2人 その他=6人
〈愛媛県〉
・I神社 國=3人 その他=4人
・I神社 國=2人 皇=8人 その他=4人
・O神社 國=3人 皇=2人 その他=1人
・W神社 國=3人 國専=1人 その他=1人
・I神社 國=6人 皇=1人 その他=2人
・E神社 國=1人 皇=1人 その他=2人
〈高知県〉
・T神社 その他=3人
・K神社 皇専= 1人 その他=2人
・T宮 國=2人 皇=2人 皇専= 1人 その他=3人
〈長崎県〉
・S神社 國=1人 その他=1人
・W神社 その他=1人
・S神社 國=3人 皇=5人 その他=1人
・N神社 皇=1人 その他=2人
〈福岡県〉
・K宮 國=4人 國専=1人 皇専= 1人
・M大社 國=7人 國専=1人 皇=7人 その他=5人
・H宮 國=8人 國専=4人 皇専= 1人 その他=2人
・T大社 國=3人 國専=2人 その他=2人
・H神宮 國=1人 皇=1人 その他=3人
・D天満宮 國=12人 國専=7人 皇=7人 皇専= 2人 その他=7人
・K神社 國=2人 國専=1人 皇専= 1人 その他=1人
・ S神社 國=1人 皇=5人 皇専= 1人
・S神社 國専=1人 皇=1人 その他=1人
・M神社 國=13人 國専=1人 皇専= 1人 その他=1人
・S宮 國=2人 皇=1人 皇専= 1人 その他=3人
・K神社 國=3人 國専=1人 皇=1人 皇専= 1人 その他=4人
・H宮 國専=2人
・T八幡宮 國=2人
・S神社 皇=2人
・H神社 國=2人 國専=2人 皇=1人 その他=1人
・W神社 國専=2人 皇=1人 その他=1人
・W神社 國専=1人 皇=1人
・U八幡宮 國=2人 皇=3人 その他=3人
・O神社 國専=1人 その他=1人
・ T神社 國専=1人 その他=2人
・T神社 國=3人 皇=1人 その他=5人
・N八幡宮 國=1人 その他=1人
〈大分県〉
・U神宮 國=7人 國専=3人 皇=4人
・N神社 國=2人 國専=1人
・Y八幡宮 その他=5人
・ O神社 皇=4人 その他=2人
・H神社 國=2人 國専=1人 その他=3人
・K神社 國=4人 國専=1人 皇=3人 その他=1人
〈佐賀県〉
・T神社 國=1人 皇専= 1人
・T八幡宮 國=2人
・S神社 國=4人 皇=1人 その他=4人
・Y神社 國=6人 皇=1人 皇専= 1人 その他=4人
・S神社 國=1人 その他=1人
〈熊本県〉
・A神社 國=3人 皇=2人 皇専= 1人 その他=1人
・Y宮 國=1人 國専=1人 皇=1人
・H八幡宮 國=4人 國専=3人
・K神社 國=4人 國専=1人
・A神社 國=2人 國専=1人 その他=1人
・K神社 國専=1人 その他=1人
・T神社 國=2人 その他=1人
〈宮崎県〉
・M神宮 國=6人 國専=3人 皇=3人
・U神宮 國=7人 その他=3人
・T神社 國=2人 國専=1人 その他=4人
・A神社 國=4人 皇=1人 その他=2人
・T神社 國=1人 國専=1人 皇=1人 皇専= 1人 その他=1人
・A神社 國=1人 皇=1人 その他=3人
・K宮 國=2人 その他=1人
・S神社 國=1人 その他=3人
〈鹿児島県〉
・K神宮 國=11人 國専=3人 皇=1人 その他=1人
・K神宮 國=1人 國専=2人 皇=1人 皇専= 1人 その他=3人
・N神社 國=2人 國専=1人 皇=1人 皇専= 2人 その他=1人
・M神社 國=2人 皇=1人 その他=1人
・T神社 國=4人 その他=5人
・K神社 國=4人 國専=2人 皇=1人 その他=2人
〈沖縄県〉
・N宮 國=5人 その他=4人
コメント
[…] https://mattaridoudesyou.com/?p=363#toc3 ここに詳しく載ってた […]