【珍しい苗字 一覧】日本の珍しい苗字

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活

珍しい苗字一覧

四月一日(わたぬき)

出身…宮崎県

【由来】

冬に着ていた「綿入」という防寒着の綿を4月1日に抜くことから。

五月七日(つゆり)

出身…過去実在

【由来】

梅雨に入る時期。

栗落花(つゆり)

出身…兵庫県

【由来】

旧暦五月七日に栗花落祭りという雨乞いの祭りを行ったことから。

六月一日(うりわり)

出身…過去実在

【由来】

瓜が割れる時期。

八月一日(ほずみ)

出身…群馬県

【由来】

旧暦の8月1日に稲の穂を摘む習慣から。

五六(ふのぼり)

出身…宮崎県

【由来】

将棋の歩(ふ)が五六の位置から1マスのぼると金に変わるということから。

左衛門三郎(さえもんざぶろう)

出身…埼玉県

【由来】

名前が苗字に転じたことによる。豪族の名前から自己の所領に地名がつき、子孫が苗字を名のったとされる。

一番合戦(いちばんがっせん)

出身…佐賀県

【由来】

佐賀県に存在する地名「一番ケ瀬(いちばんがせ)」から派生。

俱利伽羅(くりから)

出身…滋賀県

【由来】

「俱利伽羅不動明王」から。

回り道(まわりみち)

出身…和歌山県

【由来】

家が主要道路から外れた脇道(回り道)にあったことから

入学(にゅうがく)

出身…大分県

【由来】

大分県の寺子屋に最初に入学したことから。

小鳥遊(たかなし)

出身…和歌山県

【由来】

高梨からの転化。鷹が居ないと小鳥が遊べることから。

七五三田(しめた)

出身…千葉県

【由来】

神社の注連縄から。

王来王家(おくおか)

出身…三重県

【由来】

奥岡と語源。現三重県である伊勢発祥ともいわれる、大友皇子(弘文天皇)由来の名前で明治新姓時に復活した苗字。

コメント

タイトルとURLをコピーしました