通算本塁打ペース
※松井秀喜はプロ11年目よりメジャーリーグ
※大谷翔平はプロ6年目よりメジャーリーグ
年度 | 王貞治 | 清原和博 | 松井秀喜 | 大谷翔平 | 村上宗隆 |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 7本 | 31本 | 11本 | 3本 | 1本 |
2年目 | 24本 | 60本 | 31本 | 13本 | 37本 |
3年目 | 37本 | 91本 | 53本 | 18本 | 65本 |
4年目 | 75本 | 126本 | 91本 | 40本 | 104本 |
5年目 | 115本 | 163本 | 128本 | 48本 | 160本 |
6年目 | 170本 | 186本 | 162本 | 70本 (48+22) | 191本 |
7年目 | 212本 | 222本 | 204本 | 88本 (48+40) | 224本 |
8年目 | 260本 | 247本 | 246本 | 95本 (48+47) | |
9年目 | 307本 | 273本 | 282本 | 141本 (48+93) | |
10年目 | 356本 | 298本 | 332本 | 175本 (48+127) | |
11年目 | 400本 | 329本 | 348本 (332+16) | 219本 (48+171) | |
12年目 | 447本 | 361本 | 379本 (332+47) | 273本 (48+225) | |
13年目 | 486本 | 384本 | 402本 (332+70) | 283本 (48+235) | |
14年目 | 534本 | 397本 | 410本 (332+78) | ||
15年目 | 585本 | 413本 | 435本 (332+103) | ||
16年目 | 634本 | 442本 | 444本 (332+112) | ||
17年目 | 667本 | 454本 | 472本 (332+140) | ||
18年目 | 716本 | 480本 | 493本 (332+161) | ||
19年目 | 766本 | 492本 | 505本 (332+173) | ||
20年目 | 805本 | 514本 | 507本 (332+175) | ||
21年目 | 838本 | 525本 | – | ||
22年目 | 868本 | 525本 | – | ||
23年目 | – | 525本 | – |
Amazon.co.jp
コメント
今期の55本目が出た後56本目が出るまでにかなり日数・試合数を要しましたが、最後の最後でようやく出ましたね。
調べてみたら55本目が出た後の残り試合(55本目を打った試合の次の試合から今期最終戦までの期間)での期間打率は2割に届いていなかったので、最終盤で急ブレーキがかかったんですが、最終戦でようやく打ててよかったです。また三冠王もどうにか達成しました。最年少の三冠王です。もし、最終戦で5打数ノーヒットだと首位打者を逃していました。
ところで現役日本人選手で通算本塁打が1番多いのは西武の中村剛也選手です。
今季終了時点で454本塁打(実働20期)。直近3期のペースダウンもあるので来期中はかなり難しいですが、再来年終了時点で500本塁打に届くか?
村上選手本当に打てて良かったです。55号から15試合打率.146とかなり苦しみましたね。ただ、結果最年少三冠王獲得流石です。
中村選手の500号、是非期待ですね。
統一球であった2011年の本塁打数には脱帽したのを覚えています。
正直、数年かかりそうな気がしますが達成してほしいですね。