現在の永久欠番
読売ジャイアンツ
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 王貞治 | 内野手 | 1989年3月16日 | 1980年の現役引退後、助監督・監督時代(1981年 – 1988年)も使用している。 |
3 | 長嶋茂雄 | 内野手 | 1974年11月21日 | 第2期監督時代の2000年 – 2001年にも使用している。 |
4 | 黒沢俊夫 | 外野手 | 1947年7月9日 | 日本野球界初の永久欠番の一つ。1947年のシーズン途中に現役のまま腸チフスで急死。 |
14 | 沢村栄治 | 投手 | 1947年7月9日 | 日本野球界初の永久欠番の一つ。引退する1943年まで使用していたが翌年に戦死。 |
16 | 川上哲治 | 内野手 | 1965年1月18日 | 1958年の現役引退後、コーチ・監督時代(1959年 – 1964年)も使用している。 |
34 | 金田正一 | 投手 | 1970年4月2日 |
阪神タイガース
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
10 | 藤村富美男 | 内野手 | 1958年11月30日 | 球団創設メンバーとして10を着用しその後引退とともに永久欠番とされた。 阪神で背番号10を着用した経験を持つ選手は藤村のみであり 「一人の選手だけが着用した永久欠番」はこれがNPB唯一である。 |
11 | 村山実 | 投手 | 1972年11月2日 | 第2期監督時代の1988年 – 1989年にも使用している。 |
23 | 吉田義男 | 内野手 | 1987年10月13日 | 1969年の現役引退以降、相応しい人物の入団まで欠番とされたが、 結局使用した選手がいないまま、1987年の第二次監督退任に伴い正式に永久欠番に制定された。 |
中日ドラゴンズ
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
10 | 服部受弘 | 投手 | 1960年3月20日 | 二軍監督時代の1977年にも使用している。 |
15 | 西沢道夫 | 内野手 | 1959年3月15日 | ヘッドコーチ・監督時代の1963年 – 1966年にも使用している。 |
広島東洋カープ
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
3 | 衣笠祥雄 | 内野手 | 1987年9月21日 | |
8 | 山本浩二 | 外野手 | 1986年10月27日 | 第2期監督時代の2001年 – 2005年にも使用している。 |
15 | 黒田博樹 | 投手 | 2016年11月1日 | 2008年のMLB移籍から、2015年に広島に復帰するまでの間も欠番となっていた。 |
埼玉西武ライオンズ
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
24 | 稲尾和久 | 投手 | 2012年7月4日 | 1970年の現役引退後も1972年までは稲尾自身が監督として付けていた。 その後、40年の時を経て欠番に指定された。 |
北海道日本ハムファイターズ
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
100 | 大社義規 | オーナー | 2009年2月1日 | 2009年度の野球殿堂入りを記念し、永久欠番に制定した。 |
東北楽天ゴールデンイーグルス
背番号 | 欠番対象者 | ポジション | 制定年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
10 | - | その他 | 2004年12月17日 | スターティングメンバーの9人に続く10人目、サブメンバーの一人の意味。 |
77 | 星野仙一 | 監督 | 2018年3月26日 | NPB初の「監督」の永久欠番。 |
準永久欠番
阪神タイガース
チーム | 番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
阪神タイガース | 6 | 金本知憲 | 外野手 | 2013年 – | 2012年の現役引退の際に永久欠番にすることが検討されたが、金本が固辞した事もあり見送られた。 2016年~2018年の監督在任中に再び着用したが退任後は再び欠番となっている。 |
オリックス・バファローズ
チーム | 番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
オリックス・バファローズ | 51 | イチロー | 外野手 | 2001年 – | 2001年MLB移籍後、そのまま誰も使用しないまま、2019年シアトル・マリナーズで現役を引退。 それを受け、球団は改めて「事実上の永久欠番」としての扱いを継続する事を表明した。 |
北海道日本ハムファイターズ
チーム | 番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
北海道日本ハムファイターズ | 11 | ダルビッシュ有 | 投手 | 2018年 – | 2012年のダルビッシュのMLB移籍後、1年空けて新入団の大谷へ継承された。 2018年の大谷のMLB移籍後、球団は「2人に匹敵するスター選手が登場するまで」として連名での欠番とする事を表明。 2023年に開場予定の「ES CON FIELD HOKKAIDO」内の施設である『TOWER11』でこの2選手を称えている。 |
北海道日本ハムファイターズ | 11 | 大谷翔平 | 投手・外野手 | 2018年 – | |
北海道日本ハムファイターズ | 86 | 大沢啓二 | 監督 | 1995年 – | 2010年に死去した際に永久欠番にすることも検討されたが「選手や監督らの恒久的な永久欠番を制定しない」という球団の方針で見送られるものの、現在も欠番状態が継続中である。なお東急・東映などの前身球団を含め球団史上86は大沢しかつけていない。 |
福岡ソフトバンクホークス
チーム | 番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
福岡ソフトバンクホークス | 15 | 藤井将雄 | 投手 | 2001年 – | 2000年10月に現役のまま病死。その後も15を使用した選手は一人もおらず、 親会社がソフトバンクに変わった現在も欠番のままである。 |
福岡ソフトバンクホークス | 89 | 王貞治 | 監督 | 2009年 – | 2008年限りでの監督退任後、永久欠番化も検討されたが王本人が辞退。しかしその後は長期間欠番状態が続いている。 |
千葉ロッテマリーンズ
チーム | 番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
千葉ロッテマリーンズ | 26 | マリーンズ・ファン | その他 | 2005年 – | 2005年よりファンのための番号として事実上の永久欠番にしている。これはベンチ入り25人の選手に次ぐ「26番目の選手」の意味。 試合中、ベンチには26のユニフォームが飾られており、ホーム開幕戦での始球式で登板した人物が着用することがある。 また、ロッテのファンクラブの名称も「TEAM26」である。 |
かつて欠番指定されていた番号
読売ジャイアンツ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 松井秀喜 | 外野手 | 2003年 – 2008年、2014年 – 2021年 | 大田泰示 | 2003年MLBに移籍後、2009年から13年まで大田泰示が着用。その他の期間は、松井が2012年に現役を引退した後も欠番状態が続き、2022年から秋広優人が着用することになった。 |
阪神タイガース
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
31 | 掛布雅之 | 外野手 | 2014年 – 2015年、2018年 | 萩原誠 | 1988年に引退した後、背番号については欠番に指定することなく萩原誠、広澤克実、濱中治、林威助の4人が着用していたが、2014年に林威助の退団と同時に掛布がゼネラルマネジャー付育成&打撃コーディネーター(DC)として阪神に復帰したことを機として、掛布の後を継ぐに足る選手の台頭するまで31を凍結する方針を固めた。 2016年に掛布が二軍監督に就任した際に着用し、2017年シーズン限りでの退任後再び欠番となった後、2019年からはジェフリー・マルテが着用している。 |
53 | 赤星憲広 | 外野手 | 2010年 – 2013年、2015年 – 2017年 | 建山義紀 | 赤星の引退は試合中の怪我による電撃的な引退であったこともあって欠番としていたが、2014年途中に入団した投手の建山義紀が着用。建山が同年限りで引退した後は再び欠番となり、2018年からは島田海吏に継承された。 |
中日ドラゴンズ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
13 | 岩瀬仁紀 | 投手 | 2019年 | 橋本侑樹 | 2018年の引退後、「後継者にふさわしい選手が台頭するまで空き番号とする」こととなり1年間欠番となったが、2020年からは橋本侑樹に継承された。 |
オリックス・バファローズ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7 | 福本豊 | 外野手 | 1991年 – 1999年、2017年 – 2021年 | 進藤達哉 | 引退後のコーチ・二軍監督時代の1989年から90年にも使用。退団後は特別な番号として2000年まで欠番状態が続き、2001年以降は2016年まで断続的に使用されていた。その後、2017年から2021年まで再び欠番状態となり、2022年から吉田正尚が着用。 |
福岡ソフトバンクホークス
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 城島健司 | 捕手 | 2006年 – 2009年 | 今宮健太 | 城島のMLBへの移籍と共に将来的な復帰を想定して凍結していた。しかし、2010年に城島がソフトバンクではなく阪神でNPBに復帰した事で球団として欠番指定を解除し、城島の出身高校の後輩に当たる今宮健太が着用。 |
9 | 小久保裕紀 | 内野手 | 2004年 – 2006年 | 柳田悠岐 | 2003年シーズン終了後に巨人へ無償トレードした際に、将来的な復帰を想定して「監督預かり」としており、小久保がホークスに復帰した2007年から引退する2012年まで再び使用した。引退後は3年間欠番になった後、2015年に柳田悠岐が継承した。 2021年にヘッドコーチとして復帰した際には、下記の経緯から過去に欠番扱いとされていた90を着用している。 |
90 | 景浦安武 | 外野手 | 1973年 – 2015年 | ロベルト・スアレス | 景浦は水島新司の野球漫画『あぶさん』に登場する南海ホークスの架空の主力選手。 背番号90を着用していたことから、1973年の連載開始とともに連載に合わせる形で球団は南海からダイエーを経てソフトバンクに至るまで90を凍結していた。2014年の連載終了後、永久欠番にすることも考慮されていたが、水島の了解を得た上で2016年からロベルト・スアレスが着用、40年以上にわたる欠番状態が解消された。スアレスの退団(その後阪神に移籍。阪神では75を着用)以降は再び欠番となるが、2021年シーズンからはヘッドコーチの小久保裕紀が着用している。 |
埼玉西武ライオンズ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 大下弘 | 外野手 | 1960年 – 1967年 | 広野功 | 1959年限りで引退した際「大下選手の名に恥じない選手が出ればその選手に渡す。またその際には大下選手の同意を求める」という当時の西亦次郎球団社長の意向で当分の間欠番としていたが、 1968年に大下が古巣・東映フライヤーズの監督に就任し、さらに背番号3をつけた事で自ら背番号を返上、その年に中日から移籍した広野功が使用する事になった。 |
6 | 中西太 | 内野手 | 1970年 – 1972年 | 菊川昭二郎 | 1969年の引退後、相応しい選手が出るまで欠番とされていたが、1972年暮れに西鉄から福岡野球株式会社(「太平洋クラブライオンズ」)への売却後に「もう新球団になったんだからいいじゃないか」と、当時の稲尾和久監督の推薦で菊川昭二郎(33から変更)が使用した。 |
27 | 伊東勤 | 捕手 | 2004年 – 2006年、2011年 | 細川亨 | 前身の西鉄クリッパース→西鉄ライオンズ→太平洋クラブライオンズ→クラウンライターライオンズ時代から西武初期の1981年までは、内野手および外野手(関口清治・田中久寿男・竹之内雅史・大原徹也など)が着用していたが、1982年に伊東が着用して以降は2018年まで捕手限定の背番号となっていた。 2003年の現役引退及び監督就任に伴い、自らが後継者として認める正捕手が出るまで欠番とした。その後、2006年に細川亨、細川の移籍後、1年の空白を置いて2012年に炭谷銀仁朗が継承。しかし、2019年に炭谷のFA移籍に伴う人的補償で巨人から加入した投手(2022年は投手コーチも兼任)の内海哲也がそのまま着用したため、現在は事実上捕手限定の背番号ではなくなっている。 |
横浜DeNAベイスターズ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
18 | 三浦大輔 | 投手 | 2017年 – 2018年、2021年 | 小園健太 | 2016年の現役引退時に、横浜ナンバーと称し「チームを牽引し象徴となるべき存在がつける番号」として、球団と三浦の双方の合意を得たふさわしい選手が出るまで欠番とした。 2019・20年に三浦自身がコーチ・二軍監督時代に着用したが、2021年の一軍監督就任と同時に81に変更。2022年から小園健太に譲った。 |
広島東洋カープ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 前田智徳 | 外野手 | 2014年 – 2018年 | 鈴木誠也 | 2019年に鈴木誠也に継承された。のちにメジャーリーグ球団への移籍を目指してポスティング申請を行い、シカゴ・カブスに入団したため、2022年は空き番となる。 |
7 | 野村謙二郎 | 内野手 | 2006年 – 2012年 | 堂林翔太 | 2013年に堂林翔太に継承された。 |
9 | 緒方孝市 | 外野手 | 2010年 – 2013年 | 丸佳浩 | 2014年に丸佳浩に継承された。その後、丸の移籍で2019年から空き番となっていたが、2022年途中に日本球界に復帰した秋山翔吾が着用することが内定した。 |
20 | 北別府学 | 投手 | 1995年 – 2002年 | 栗林良吏 | 2003年に永川勝浩に継承された。その後、永川の引退・コーチ就任(74に変更)で2020年に一度空き番となった後、2021年からドラフト1位で入団の栗林良吏が着用することになった。 |
東京ヤクルトスワローズ
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 宮本慎也 | 内野手 | 2014年 – 2020年 | 元山飛優 | 2013年で現役引退後、ふさわしい選手が出るまで欠番指定されたが、2021年から元山飛優が着用することになった。 |
8 | 大杉勝男 | 内野手 | 1984年 | 広沢克己 | 引退時の1983年11月9日に「保留欠番とし、来春3月下旬に引退試合を行うことを決めた」と発表。1年の期間をおいて、1985年から広沢克己に継承された。 |
27 | 古田敦也 | 捕手 | 2008年 – 2021年 | 中村悠平 | 2007年での現役引退後、正捕手の番号として、球団・古田本人のいずれかが推薦する捕手が出るまで欠番となっていた。2022年から中村悠平が継承した。 |
東北楽天ゴールデンイーグルス
番号 | 欠番対象者 | ポジション | 欠番期間 | 継承対象者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
18 | 田中将大 | 投手 | 2014年 – 2020年 | 田中将大 | 2014年にニューヨーク・ヤンキースに移籍したことで、「ふさわしい選手がでるまで欠番」扱いとなったが、2021年に田中の楽天への復帰が決まり、再び本人が着用することになった。 |
19 | 野村克也 | 監督 | 2010年 – 2016年 | 藤平尚真 | 2009年限りで監督を退任した際に名誉監督というポストで永久欠番とすることが提案されたものの、正式な発表がなされないまま欠番扱いの状態が続いた後、2017年から2021年まで藤平尚真が着用していたが、2022年から46に変更した。今後の着用者は未定。 |
コメント