塵も積もれば山となるということで、少しは小銭稼ぎができるかなと思い、
ポイ活アプリ「トリマ」を使用しています。
他のブログ等だと稼ぎ方だとかいろいろ解説したりしていますけども、
僕は小銭に時間をかけるのが嫌いな人間なもので、ほぼ放置で稼いでいます。
というか、ほぼ皆さんもこんな感じでしょう。
正直に言うと移動はめんどいのでやってない
上記のスマホ振り子を使用して放置しているので、僕は全く移動してないです。
というか、外出たら家のWifiの範囲から出てしまうので通信費がかかります。
そんなことをしたら、元も子もないので家から出さず振り子にスマホを設置して放置しています。ただそのためにはスマホが別に必要になりますが、私はお古のやつを使用しています。
※タンクという移動距離で報酬貰うのもシステムとしてあるのですが、私の場合スマホを家から出さず放置なので割愛です。
1日の獲得マイル数
1日 30000歩(現在のトリマでのMAX歩数 これ以上はただの損)※始めたての時はMAX10000歩 10000トリマで5000歩上限が増える
・広告を見ることで500歩毎にマイル回収ができる(通常は1000歩毎)
・ポイントを回収時にその都度広告を見ることで60マイルもらえる(通常は15マイル)
広告は基本的に15秒以上。長いものでは30秒。
上記を踏まえ、広告を見てからスタート。
歩数を放置して稼ぎ、広告をまとめて見ることにより、
60マイル×60回(30000歩)=3600マイル
プラスでスロットというゲーム要素でいくらかのマイルが稼げる感じです。
ですので、最低1日3600マイル貯めています。
スロットはこんな感じ
100マイル

500マイル

1000マイル

5000マイル

ダウンロードするなら
招待コードを使って登録すると5,000マイル(50円分)貯まります。
もしこれからトリマを使ってみようと思うのであれば、招待コードを経由したほうが5,000マイルもらえる分だけお得になります。
友達や家族でトリマを使っている人がいれば教えてもらいましょう。
紹介した側も5,000マイルもらえて得です。
もし、周りにトリマを使っている人がいない場合は、以下の招待コードを使ってください。
招待コードは「N0wc_1wlF」です。
ポイント交換先一覧
これ、楽天ポイントだけおかしくない?と思いますが、楽天にはかかわりはないのでスルー。
僕はAmazon使用率が高いのでAmazonギフト券に交換してます。
ポイント交換先 | ポイント数 |
---|---|
Amazonギフト券 | 30,000 → 300円分 |
iTunesギフトコード | 50,000 → 500円分 |
nanacoポイント | 30,000 → 300円分 |
Tポイント | 100,000 → 1,000円分 |
電子マネーWAONポイント | 30,000 → 300円分 |
dポイント | 30,000 → 300円分 |
Google Play ギフトコード | 50,000 → 500円分 |
Pontaポイント | 30,000 → 300円分 |
楽天ポイント | 30,000 → 230円分 |
銀行振込 | 100,000 → 1,000円分 |
まとめ
1日3600マイル×30日=108000マイル
Amazonギフト券(30000マイル)×3=900円分
上記が1か月分の報酬です。
ほぼ放置なので楽ですが、広告をはじめの1回+60回、毎日広告見るのはめんどくさいです。

コメント