【お札 人物 歴代】日本紙幣の歴代肖像人物一覧 【日本紙幣に描かれた人物】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活

発行紙幣一覧

五銭紙幣(ごせんしへい)

表面裏面発行期間券名
皇居前広場の楠木正成彩紋1944年(昭和19年)~1953年(昭和28年)日本銀行券
彩紋1948年(昭和23年)~1953年(昭和28年)日本銀行券

十銭紙幣(じっせんしへい)

表面裏面発行期間券名
八紘一宇塔彩紋1944年(昭和19年)~1953年(昭和28年)日本銀行券
国会議事堂1947年(昭和22年)~1953年(昭和28年)日本銀行券

五十銭紙幣(ごじっせんしへい)

表面裏面発行期間券名
富士山(越前岳から望む富士山)・桜・旭日彩紋1938年(昭和13年)~1948年(昭和23年)政府紙幣
靖国神社第二鳥居および神門・金鵄・桜花高千穂峰1942年(昭和17年)~1948年(昭和23年)政府紙幣
板垣退助国会議事堂1948年(昭和23年)~1953年(昭和28年)政府紙幣

一円紙幣(いちえんしへい)

表面裏面発行期間券名
神功皇后「大蔵省」の文字1881年(明治14年)~1899年(明治32年)改造紙幣
大黒天彩紋1885年(明治19年)~1958年(昭和33年)旧兌換銀券
武内宿禰1889年(明治22年)~1958年(昭和33年)改造兌換銀券
武内宿禰宇倍神社拝殿1943年(昭和18年)~1958年(昭和33年)日本銀行券
二宮尊徳
ニワトリ・麦・稲などの食料
彩紋1946年(昭和21年)~1958年(昭和33年)日本銀行券

五円紙幣(ごえんしへい)

表面裏面発行期間券名
神功皇后「大日本帝国政府紙幣」「金五圓」の文字1882年(明治15年)~1899年(明治32年)改造紙幣
彩紋大黒天1886年(明治19年)~1939年(昭和14年)旧兌換銀券
菅原道真彩紋1888年(明治21年)~1939年(昭和14年)改造兌換銀券
武内宿禰・宇倍神社全景彩紋1899年(明治32年)~1939年(昭和14年)兌換券
菅原道真北野天満宮拝殿1910年(明治43年)~1939年(昭和14年)兌換券
武内宿禰・宇倍神社拝殿彩紋1916年(大正5年)~1939年(昭和14年)兌換券
菅原道真・北野天満宮拝殿彩紋1930年(昭和5年)~1946年(昭和21年)兌換券
菅原道真・北野天満宮拝殿彩紋1942年(昭和17年)~1946年(昭和21年)兌換券
菅原道真・北野天満宮拝殿彩紋1943年(昭和18年)~1946年(昭和21年)日本銀行券
彩紋彩紋1946年(昭和21年)~1955年(昭和30年)日本銀行券

十円紙幣(じゅうえんしへい)

表面裏面発行期間券名
神功皇后「大日本」「大蔵省」「拾圓」の文字1883年(明治16年)~1899年(明治32年)改造紙幣
大黒天彩紋1885年(明治23年)~1939年(昭和14年)旧兌換銀券
和気清麻呂・猪彩紋1890年(明治23年)~1939年(昭和14年)改造兌換銀券
和気清麻呂・護王神社拝殿1899年(明治32年)~1939年(昭和14年)兌換券
和気清麻呂・護王神社本殿彩紋1915年(大正4年)~1939年(昭和14年)兌換券
和気清麻呂護王神社本殿1930年(昭和5年)~1946年(昭和21年)兌換券
和気清麻呂護王神社本殿1943年(昭和18年)~1946年(昭和21年)日本銀行券
 国会議事堂・鳳凰彩紋1946年(昭和21年)~1955年(昭和30年)日本銀行券

二十円紙幣(にじゅうえんしへい)

表面裏面発行期間券名
菅原道真北野天満宮拝殿1917年(大正6年)~1939年(昭和14年)兌換券
藤原鎌足・談山神社十三重塔談山神社拝殿1931年(昭和6年)~1946年(昭和21年)兌換券

五十円紙幣(ごじゅうえんしへい)

表面裏面発行期間券名
高橋是清日本銀行本店本館1951年(昭和26年)~1958年(昭和33年)日本銀行券

百円紙幣(ひゃくえんしへい)

表面裏面発行期間券名
大黒天彩紋1885年(明治18年)~1939年(昭和14年)旧兌換銀券
藤原鎌足彩紋1891年(明治24年)~1939年(昭和14年)改造兌換券
藤原鎌足・談山神社全景日本銀行本店本館1900年(明治33年)~1939年(昭和14年)兌換券
聖徳太子・法隆寺夢殿法隆寺西院伽藍全景1930年(昭和5年)~1946年(昭和21年)兌換券
聖徳太子・法隆寺夢殿法隆寺西院伽藍全景1944年(昭和19年)~1946年(昭和21年)日本銀行券
聖徳太子法隆寺西院伽藍全景1945年(昭和20年)~1946年(昭和21年)日本銀行券
聖徳太子・法隆寺夢殿法隆寺西院伽藍全景1946年(昭和21年)~1956年(昭和31年)日本銀行券
板垣退助国会議事堂1953年(昭和28年)~1974年(昭和49年)日本銀行券

二百円紙幣(にひゃくえんしへい)

表面裏面発行期間券名
彩紋※印刷なし1927年(昭和2年)~1946年(昭和21年)兌換券
武内宿禰彩紋1945年(昭和20年)~1946年(昭和21年)兌換券
藤原鎌足・談山神社拝殿談山神社十三重塔1945年(昭和20年)~1946年(昭和21年)兌換券

五百円紙幣(ごひゃくえんしへい)

表面裏面発行期間券名
岩倉具視富士山(雁ヶ腹摺山から望む富士山)1951年(昭和26年)~1971年(昭和46年)日本銀行券
岩倉具視富士山(雁ヶ腹摺山から望む富士山)1969年(昭和34年)~1994年(平成6年)日本銀行券

千円紙幣(せんえんしへい)

※赤:現在発行紙幣

表面裏面発行期間券名
日本武尊・建部神社本殿彩紋1945年(昭和20年)~1946年(昭和21年)兌換券
聖徳太子法隆寺夢殿1950年(昭和25年)~1965年(昭和40年)日本銀行券
伊藤博文日本銀行本店本館1963年(昭和38年)~1986年(昭和61年)日本銀行券
夏目漱石タンチョウ1984年(昭和59年)~2007年(平成19年)日本銀行券
野口英世富士山(本栖湖に映る逆さ富士)・桜2004年(平成16年)~発行中日本銀行券
北里柴三郎葛飾北斎筆 「神奈川沖浪裏」(富嶽三十六景)2024年(令和6年)~発行予定日本銀行券

二千円紙幣(にせんえんしへい)

※赤現在発行紙幣

表面裏面発行期間券名
守礼門源氏物語絵巻第38帖「鈴虫」の絵図(光源氏、冷泉院)
詞書(ことばがき)
作者の紫式部の図柄
2000年(平成12年)~発行中日本銀行券

五千円紙幣(ごせんえんしへい)

※赤:現在発行紙幣

表面裏面発行期間券名
聖徳太子日本銀行本店本館1957年(昭和32年)~1986年(昭和61年)日本銀行券
新渡戸稲造・太平洋を中心とした地球富士山(本栖湖に映る逆さ富士)・赤松1984年(昭和59年)~2007年(平成19年)日本銀行券
樋口一葉尾形光琳筆「燕子花図」2004年(平成16年)~発行中日本銀行券
津田梅子藤の花2024年(令和6年)~発行予定日本銀行券

一万円紙幣(いちまんえんしへい)

※赤:現在発行紙幣

表面裏面発行期間券名
聖徳太子鳳凰1958年(昭和33年)~1986年(昭和61年)日本銀行券
福澤諭吉1984年(昭和59年)~ 2007年(平成19年)日本銀行券
福澤諭吉平等院鳳凰堂の鳳凰像2004年(平成16年)~発行中日本銀行券
渋沢栄一東京駅(丸の内駅舎)2024年(令和6年)~発行予定日本銀行券

コメント

タイトルとURLをコピーしました