経営がやばいと耳にしていたので気にはなっていたのですがやはりこうなってしまいましたか。
ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」が、年末年始にかけて多くの店を畳むと発表し、客らからは驚きの声が出ている。
いきなり!ステーキを運営するペッパーフードサービス(東京都墨田区)は、2019年12 月期第3四半期で16億8500万円の特別損失を計上している。
44店舗の閉店を予定している
11月14日の発表によると、原因は出店計画の見直しにある。急すぎた店舗拡大によりカニバリゼーション(自社競合)が起き、約500店あるいきなり!ステーキのうち44店を閉店する。19年度に新規で210店を展開する予定だったが、115店への縮小も余儀なくされた。
看板を下ろす店舗は明かされていなかったが、12月下旬に入って、対象店の公式サイトで続々と伝えられた。12月23日現在までに、全国26店舗が年末年始に店じまいすると発表されている。
19年4月にオープンしたばかりの「浜松三島店」や、満を持して投入した牡蠣を売りにする「虎ノ門店」「銀座六丁目店」も対象だ。
SNS上では「行くなら今のうち」との声が目立ち、一時期は100店あったものの現在は7店にまで落ち込んだ牛丼チェーン「東京チカラめし」を思い出す人も。また、独自の電子マネー「肉マネーチャージ」の残高消化に向けた動きも加速しているようだ。https://news.biglobe.ne.jp/economy/1223/jc_191223_3257824485.html
単純にどの店舗がつぶれるのかを確認してみました。
店舗 ※追加中
■北海道
・苫小牧店
・釧路店
・フレスポ函館戸倉店
■岩手県
・フレスポ一関店
■秋田県
・秋田横手店
■青森県
・弘前ヒロロ店
■山形県
・米沢万世町店
・山形江俣店
・山形東根店
■東京都
・新橋店
・銀座6丁目店
・国立店
・虎ノ門店
■神奈川県
・鶴ヶ峰店
・横浜元町店
・足柄店
■埼玉県
・浦和埼大通り店
・行田店
・アクロスプラザ三芳店
■千葉県
・我孫子店
・千葉こてはし店
・千葉誉田店
・佐倉店
・イオンモール千葉ニュータウン店
■茨城県
・石岡店
・筑西玉戸店
■栃木県
・栃木箱森店
■静岡県
・静岡駅前店
・浜松三島店
・浜松プラザフレスポ店
■長野県
・フレスポ大町店
・飯田店
・川中島店
■福井県
・福井種池店
■新潟県
・新潟青山店
・三条東新保店
■和歌山県
・和歌山永穂店
■奈良県
・ヒルステップ生駒店
■兵庫県
・神戸北泉台店
■広島県
・福山新涯店
■岡山県
・倉敷中畝店
■愛媛県
・フレスポ西条店
・フレスポ大洲店
・今治店
■大分県
・大分駅前店
店舗変動
・2014年 30店舗
・2015年 77店舗 +47 店舗
・2016年 115店舗 +38 店舗
・2017年 188店舗 +73 店舗
・2018年 397店舗 +109 店舗
・2019年 500店舗 +103 店舗
(計画は607店舗(+210店舗)) 閉店予定44店舗
コメント